“市販カラーとサロンカラー” 違いは歴然です!!

こんにちは☆
Un ami スタイリスト 増永です。

初めての方はこちら。
まずは見て下さいね(^-^)

サロンの紹介です、こちらもぜひ見てください。『Un amiってどんなお店なの?』って思った方はぜひ…☆ボクなりのお店の紹介ページです。


今回のテーマ…

“市販カラーとサロンカラーの違い”
その差は歴然です…


皆さん知ってください。
これで髪の毛を必要以上に痛ませる事がなくなります!!!



わかりやすくいきます!!!

▼市販カラーのメリット

⚫︎早い
⚫︎安い
⚫︎サロンに行けないので…
  (小さい子供がいるなど…)
⚫︎美容室に行く手間が省ける
⚫︎自宅で好きな時にできる

▼サロンカラーのメリット

⚫︎キレイに仕上がる
⚫︎髪が傷みにくい
⚫︎似合う色を提案してくれる
⚫︎思い通りの色にしてくれる
⚫︎旬なトレンドカラーができる
⚫︎おしゃれなカラーにできる
⚫︎色持ちが良い


こんな感じで、

どちらもメリットはあります。

でわ…


実際、薬剤自体は何が違うの…!?


考えてみてください…

世の中には、

いろいろな髪質があります…

剛毛、軟毛、直毛、くせ毛、細毛


市販のカラーは確かに染まります…

そう!!!

誰でも、簡単に…
しっかり染まるんです!!!


でもなぜか…

薬剤が最強レベルに強力なんです!!


どんな髪質でも染まるように…
誰でも簡単に染まるように…
薬剤がすごい強い…
ということは…

痛むということです!!



また、

自分でカラーする時って

塗り分けができないですよね…

例えば、

根元だけとか。

中間(真ん中)から毛先だけ塗る。

毛先何センチは時間差で塗る。

自分ではできないですよね…

塗り分ける理由として…

部分によって痛みのレベルが違う…

状態が違うから…

色の入り方も違ってきます‼︎

塗り分けると、


ムラもなくなり、


余分な痛みもなくなります‼︎


もう一つ☆
サロンカラーでいい事があります‼︎

シャンプーです!!


ちなみにカラーはアルカリ性

簡単にいうと

髪の毛(弱酸性)にカラー剤(アルカリ性)で髪の毛のキューティクルをひらいて薬を浸透させるんですが…

カラー直後は…

髪の毛はアルカリ性に傾いてます。

つまり、

キューティクルが開きっぱなし‼︎

って事はどうなるか…

美容師に言われた事があるのでは…

『カラー後はしばらく色が抜けやすいですよ!!!』

そうです!!!

開いたキューティクルから

色が抜けていってしまうんです(>_<)

サロンでは、
カラー直後の髪用に、
カラー用シャンプーを使います。
カラー後の処理剤等も使います。
キューティクルを引き締めてくれます。


色持ち、かなり変わりますよ‼︎

カラーの持ちはいい方がいいですよね。

ご相談くださいね(^-^)☆☆
カラー得意なので、
お任せください!!!

僕のサロンでのテーマは、

【リラックス空間】と【相談しやすい居心地の良さ】をテーマに、カウンセリング、技術を行っています。相談しやすさNO.1 目指してやっています‼︎


技術において…

特にカットとカラーが得意です。ボブ、ショートボブ、ミディアム、透け感カラー、オシャレで自然な黒髪など、ご相談ください‼︎


テイスト

“カジュアルでオシャレ”なスタイルなら、Un ami 増永に任せてください☆


初回の方はとってもお得な“全メニュー20%OFF”クーポン使えます‼︎

【使用例】
カット¥6480→¥5184
カットカラー¥15120→¥12096
カットパーマ¥15120→¥12096
※その他全てのメニューにご利用頂けます

何でもご相談下さい!!!
ご予約はこちらから!!!⬇️


ネットが苦手な方はお電話で‼︎

tel 03-5774-1011


気軽に、増永指名して下さいね♪

Un ami 表参道
スタイリスト増永剛大
(マスナガタカヒロ)
 

0コメント

  • 1000 / 1000